情報ありがとうございます。
上の方は、どっかで聞いたことのある曲ですね。 |
SWDBの書き込みに、"P〇rn〇 er〇tic〇 western"がネットで見られる、との情報が有り検索してみると、本当にアップロードされていますね。
本編はどぎつい物ではありませんが、見られるのは大人向けサイトなので、ご家族に誤解を受けないよう閲覧時は注意が必要でしょう。 視聴可能なマカロニ作品は全て制覇したいという方(だけ)必見です。 音楽はジュリアーノ・ソルジーニのライブラリー音源が使用されているようです https://www.youtube.com/watch?v=6wCZsefNdLM https://www.youtube.com/watch?v=o7X6ZERdKR4 https://www.youtube.com/watch?v=t8yECVBBkkI https://www.youtube.com/watch?v=1nyegsC9EFE https://www.youtube.com/watch?v=KTBjWCvf1aE https://www.youtube.com/watch?v=CBKy2MLuC8U |
トルコ・イタリア合作の"Küçük Kovboy"が、YouTubeに公式配信されていますね。
タイトルが文字化けしてしまいました。
Erler Film kovboy で検索してみてください。 |
洋書のイタリア版ポスター集「Ultra Wild West」を、現在日本のアマゾンで20%引きで販売中です。
私は定価で買ってしまいましたが、今ならお得なのでお持ちでない方は入手されてはいかがでしょうか。 なか見!検索で内容の一部や目次が確認できます。マカロニでない物も少し掲載されています。
タイムセールだったようで、2日経ったら定価(3,527円)に戻ってしまいました。
現時点で検索するとイギリスの業者の商品が表示されますね。 こちらも格安ですが到着がかなり遅くなりそうなので、確実に購入されたい方は日本のアマゾンのカートを選択されたほうが良いと思います。 ただし在庫切れなら取寄せ待ちになるかもしれません。 |
しろがんまんさん、大会ではいろいろと貴重なお話や映像をいただきましてありがとうございました。
貴兄のマカロニ発掘調査を楽しみにしています!
Garringoさん、こちらこそ大会ではお世話になりました。
今回もあっと言う間でしたが、楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。 また、この場を借りて運営スタッフの皆様にもお礼を申し上げます。 現在ほぼネタ切れですが、ご期待に添えるように何か投稿できるネタを探すことにします。 "ラオールの近況"のような衝撃情報?は無理なので、手近なところから小ネタを拾ってみます。 |
久しく投稿がないので、ちょっと書き込んでみます。
https://www.youtube.com/watch?v=1lpOVaRA5ws&t=4m30s https://www.youtube.com/watch?v=6lThbXynN_w&t=1m https://www.youtube.com/watch?v=1cQJRw56TL0 https://www.youtube.com/watch?v=5FxB_-TZra0&t=9m58s https://www.youtube.com/watch?v=pc-7Pa_qJHo https://www.youtube.com/watch?v=uBH-A5SZQeo
ふえぇ… ノラ・オルランディ女史はじめてみました。
若い時、めちゃくちゃ美人ですよ。
へぇ〜 「天は二物を与える」でしょうかね?
|
大会委員長のHPにて、詳細と申し込みフォームが発表されましたのでお知らせします。
http://tre-ragazzi.com/p4/taikai/taikai2017_1.html |
マガジンのDVDに無い部分がアップロードされていました。
https://www.youtube.com/watch?v=iKC5FmUWwcM
おお、確かにこのシーンはマガジンの付録には入ってないシーンですね。昔アメリカから出てた3D版でも記憶がないです。
しろがんまんさん、ありがとうございます。
これは、イギリスで「Devil rider」というタイトルでリリースされたVHS版の映像だと思います。
詳しく検証していないのですが、結構編集が違っていて驚かされました。 |
Sei gia cadavere amigo… ti cerca Garringo のステレオ演奏バージョンに腰が抜けそうになりましたよ〜
レコードが出てたということなんでしょうか? 気になります。
Garringoさん、ご無沙汰しております。
ちょっとアレッサンドローニの音楽を検索していたら、偶然これが出てきて私も驚きました。 背景の静止画像が"SPAGHETTI WESTERN ANTHOLOGY"となっており、これをたよりに確認したところでは全部で30曲ほど聞けます。 詳細はわかりませんが、過去にライブラリー音源のレコードなど存在していたかもしれませんね。 これを聞いて気になるのですが、"Sei gia' cadavere Amigo... ti cerca Garringo"イタリア版DVDは音楽が差し替えられているのでしょうか。 スペイン版、ドイツ版DVDは購入しておらず確認できていません。知らないうちにブルーレイまで出ているようなので、この機会にどれか購入してみます。 また何か小ネタが有れば投稿させていただきます。
しろがんまんさん、決して小ネタではありませんよ。
いやあ、久々にエキサイティングな昨晩でした。笑 しかし…私も、ご紹介の音源を聞いて思ったのですが、どうも、イタリア版のメインタイトルの音楽は差し替えられているような気がします。 私もイタリア版以外を購入して検証してみたいと思います。 ちなみに、私のハンドルネームの「Garringo」は、この作品に由来しております。
昔日はどうも。garingoさん。ガリンゴさんのハンドルネームの由来ってこの作品だったんですねぇ。わたしは「追跡者ガリンゴ」のガリンゴだと思ってました。
言っちゃあ悪いですけど、あまり面白くなさそうな映画ですね(^^;)シリアス系ですか? |